大好きな仲間たちと!!!

ユウゴリアン

2021年07月05日 12:00

どうも!!ユウゴリアンです(`・ω・´)ゞ




先日、大好きな仲間たちといつもお世話になっている
「第二博丸」にてライキャスチャーターしてきました(*^^)v


一か月前に予約をし、待ちに待った当日…

まさかの雨( 一一)




それでも張り切って出船しました


朝マズメはインリーフにてトップウォーターゲーム!!!

反応や鳥山はあるものの、チャンスをものにできず歯がゆい気持ちに((+_+))
徐々にインリーフの反応が悪くなってきたので、テンヤ釣りに変更!!


するとすぐに反応があり…


西海岸のお友達、ハンゴーミーバイ(*^^*)

つぶらな瞳がかわいいですね♪


そのあとは尻尾に白い線が2本あるのが特徴の、


ニジハタちゃん(*^^*)


潮が動いていない中、みんなぽつぽつと釣ることができました。
細かい当たりを合わせていく釣りに、みんな集中モード(笑)

テンヤ釣りでは、底を細かく探ったり、フォール中の当たりを探ったりするので、
ティップの感度が大切になり、魚が掛かった後に海底からリフトするバットのパワーも必要になってきます(=゚ω゚)ノ


そこで、今回はBoggy ENO75SMLを使用しました♪


(↑ランカーサイズのイシミーバイ)
ボトムの状況や魚の当たりを感じ取る釣りに向いています♪


みんな様々なタックルを持ち込んでいたのですが、大学の相棒はこの日がベイトタックルデビュー戦でした!!

「沼にハマるの嫌だから、ベイトはやらん(笑)」
と言ってたのですが…




オフショア前日に、誕プレとして贈呈しました(笑)


ベイトタックルを使った後は…

「ベイトタックルってやばいな!!ボトムの状況から細かい当たりまで全部わかるやっし!!!」
と興奮気味でしたw

細かなあたりもビシッとフッキングを決めて、かなり数釣りを楽しんでいました♪


それに負けじと私も、



ハンゴーミーバイや




ハナフエフキをゲット(*´з`)




ひれピンの綺麗な個体でした♪


テンヤのあとはアウトリーフにてキャスティングゲーム!!!
ミノーのジャーキングでアカジンを狙うも、手前で反転され乗らず…


手前のスリットへうりずんスプーン15gを入れてみると…




かわいいサイズのハンゴーミーバイ♪
(この海域めっちゃハンゴーミーバイ釣れます)

このうりずんスプーン15gは、リアにアシストフック+タコベイトを装着し
横引きからのテンションフォールでゆっくり狙うためのセッティングです♪

うりずんスプーン10~30gまで持っていると、ライキャスのほとんどの水深をカバーできます!!
困ったときに投げると、大体釣れますw


そして夕マズメ。
インリーフにてスーパー鳥山発生Σ(゚Д゚)
マイクロベイトを捕食しているのか、なかなか食ってこない(-_-;)

粘り強く狙っていると…





(後ろには必死になって鳥山の進行方向を確認している私がチラリ…)

2人は無事ゲット!!!
私はゲットできず…(´;ω;`)

最後の最後で2人にドラマが起きたので良しとしましょう(笑)

日が落ちるぎりぎりまで釣りを堪能し納竿。


朝から仲間たちとわいわい楽しくできた最高の一日でした♪

ライキャスからGT、テンヤ釣り、ライジギと何でもできる恩納村海域。
いろんな釣りができるのでおすすめです!!!!!


気になった方はこちらをチェック!!→
銘苅船長のインスタアカウント

実は今月末にもチャーターを予定しているので、かなりワクワクしています♪
今度はしっかり晴れますように…w

ではユウゴリアンでした(=゚ω゚)ノ


タックル

ロッド Boggy ENO77S 2nd ENO75SML 2nd ENO87S 2nd 爬龍86S
リール ダイワ 13セルテート3012H 13セルテート2506H(2500スプールへ換装) 10セルテート2500R 15ソルティガ5000H
ライン YGK GソウルX8 アップグレードPE 1.5号&1号 サンライン キャリアハイ1.2号 momoi ルアーソウルキャストPE5号
リーダー ナイロン40ポンド&30ポンド フロロ30ポンド ナイロン130ポンド
スナップ ボギー ネックロックスナップ#1&#3 
ルアー Boggy うりずんスプーン15g 自作テンヤ

関連記事