どうも!!ユウゴリアンです(`・ω・´)ゞ
今日はかなり前ですが、7月に行ったK701さんでのライキャスについて書きます♪
K701では、船長や乗り合いメンバーとわいわいしながら釣りができるのでお勧めです♪
今回はアカジン&GT狙いで釣り開始!!
午前中はGTの付いているポイントを流すものの不発。
鳥山を狙うも不発…。
ボートとはいえ釣るのは簡単ではありません(-_-;)
ということで、大移動してアカジンを狙いに行くことに(=゚ω゚)ノ
移動先ではジグをメインに探っていく。
するとフォール中に何かがヒット!!
感覚的にはあまり大きくない感じがしたので、余裕をぶっこいていると、
船長「アカジンかもよ!!はやくボトム切らんと!!」
私「そんなに大きくないですよ!!大丈夫です…」
そういった後に、突然強烈に引き出すΣ(゚Д゚)
そこから根に向かって一直線。
最後まで粘るもばらし(;´д`)トホホ
(根ずれでガサガサ)
そのあとはリズムが狂い、周りは釣るのに私は釣れない(;'∀')
何とか釣れたのはハンゴーミーバイ(アカハタ)
あまりにも釣れないので、ライトゲームで気分転換♪
色の異なるニジハタをゲット(*^^*)
その後もジグでもニジハタ!!
ニジハタっている水深によって魚体色変わるんですね(⊙⊙)
ライトゲームの後は、再び蛙スプーン14gにチェンジして攻める!
するとフォール中にひったくるバイトが!!!!
すかさずフッキングを入れてファイト開始( • ̀ω•́ )
感覚的に根魚とは違う引き!!
「もうしかしてフエフキ系かな??」
と思ってましたが…
グッドサイズの
ジューマー(ヒトスジタマガシラ)でした(o^^o)
タマン同様に頬部分に青いラインが入るので、一瞬タマンに見えるんですよね(笑)
その後は続かず、無の時間が続く…。
そしてラストポイントへ
船長「この流し終わったらもう帰ろう!」
そう言ってラスト流しスタート!!
私は朝にアカジンであろう魚をばらした
「アフターバーナー」を選択!
素早くボトムをとり、ハイピッチジャークをしていると
ゴンッ!!!!
重々しいバイト!!
力強くフッキングを入れ、なるべくラインを巻き取り底を切る(Ò_Óˇ)
しかし、魚の抵抗も凄く、何度も底へ向かって走る!!
ハンドドラグで何とか耐えて、ポンピングで一気に水面へ
見えてきたのは
見慣れない魚
「ん?赤いけどアカジンじゃない??」
釣れたのは…
イヌバー(イトヒキフエダイ)でした!!!
まさかの初魚種にビックリ!!
船長からも
「やったな!!!」
というお言葉を頂き大満足
赤い魚体に青いラインが入っているのが特徴的ですね
ランディングに使ったのは Boggy タムン×ボーグヮーです('ω')/
大きく頑丈で安心です。
(ネットが大きいので魚が小さく見えるw)
また、ジグを接続していたのはBoggy ネックロックスナップ#1
頑丈なスナップで大物にも安心(*˘ ˘*)
この日はイヌバーが最後となり納竿。
はじめにリズムが狂い「もうだめか…」と思うこともありましたが、最後まで投げ続けてよかったと
思った一日でした(=゚ω゚)ノ
落ち着いたらオフショア行こっと♪
ではユウゴリアンでした(=゚ω゚)ノ
タックル
ロッド ツララ グリッサンド77 Boggy ENO68S
リール 10セルテート 2500R 13セルテート2506
ライン サンライン キャリアハイ 1.2号 YGK Gソウル0.8号
リーダー フロロカーボン 30ポンド&20ポンド
スナップ Boggy ネックロックスナップ#1